パーティーやイベントなどで大活躍する「ヘリウムガス」。風船を浮かせたいときに必要になるアイテムですが、どこで手に入るのか気になる方も多いのではないでしょうか?
今回は、100円ショップ(ダイソー・セリア・キャンドゥ)やドン・キホーテをはじめとする実店舗での販売状況や、ネット通販での購入方法についてまとめました。確実に手に入れるためのポイントも解説します。
ダイソーでヘリウムガスは買える?
ダイソーでは過去に缶入りタイプのヘリウムガスが販売されていましたが、現在は全国的に取り扱いが減少傾向にあるようです。
一部の大型店舗では、バルーンコーナーに併設された「ヘリウムガス補充ステーション」や、イベントグッズ売り場で販売されている場合もあります。ただし、取り扱いの有無は店舗ごとに異なりますので、来店前に電話で確認するのが確実です。
また、ダイソーでは風船そのものやパーティーグッズは豊富に揃っているため、ガスを別で用意して風船だけ購入するという手もあります。
今日は姪の誕生日なんで、これからお祝いします!!✨
ベビザらスの横のダイソーに、風船100円ヘリウムガス100円でバルーン売ってたらしい
安い!!テーマパークだと1000円は最低する(笑) pic.twitter.com/UrcMcoNOzZ
— クソニート牧場 (@kusoneetbokujyo) December 10, 2019
セリア・キャンドゥではどう?
セリアやキャンドゥでは、ヘリウムガスの販売はあまり見かけません。特にキャンドゥでは取り扱いの報告が少なく、セリアでも装飾グッズや風船は扱っていても、ガスの販売は行っていない店舗がほとんどのようです。
ただし、商品の入れ替えや季節イベント(クリスマス・バレンタイン・ハロウィン等)に合わせてスポット的に入荷することもあるため、気になる方は店員さんに聞いてみると良いでしょう。
えーーヘリウムガスって百均に売ってないのー?
ヘリウムガスを探しにダイソー、セリア来たけどねかったけん帰ろー(笑)— ke-ichi (@oybkkk) February 25, 2015
キャンドゥにヘリウムガスなかった😓
— ⭐︎ (@018Saori) January 27, 2015
ドン・キホーテでの取り扱い状況
ドン・キホーテでは、比較的多くの店舗でヘリウムガスの取り扱いがあります。特にパーティーグッズやバラエティ雑貨の充実している大型店舗では、高確率で見つかることが多いです。
取り扱っている商品は、缶タイプの少量ガスから、数本セットのボンベタイプまで様々。風船とセットになった商品も販売されています。
ただし、こちらも店舗ごとに在庫状況が異なりますので、在庫確認は事前に公式サイトや電話でチェックしておくのが安心です。
ドンキで買い物したいと次男8歳が言うので遠路はるばるチャリこいできた。空腹での長距離チャリこぎで具合悪くなって店内でしばらくしゃがみこんでた次男、這うように店内を物色し、結局「これ…ほしい…」と差し出したのが特大ヘリウムガス999円。何買うとんねん pic.twitter.com/5QaDIO7DV7
— きのしたよしこ (@Uo1pBu) August 3, 2024
その他の実店舗:ハンズ・トイザらスなど
ハンズ(旧・東急ハンズ)
ハンズでも一部の店舗でヘリウムガスを販売しています。文具や工作用品、イベントグッズに強いハンズでは、バルーン関連の商品も充実しています。特に都心部の大型店舗で見かけることが多いです。
4月17日は、イースター😊👍💙💛
タマゴやうさぎの風船ご用意しております⭐️
アルミバルーンは、お買い上げいただくと、初回は、無料でヘリウムガスをお入れしてます💚💛💙#博多#ハンズ#バラエティ5F pic.twitter.com/84rjx6L405
— ハンズ博多店 (@Hakata_Hands) March 9, 2022
トイザらス
トイザらスでは、風船やおもちゃコーナーにヘリウムガスが置いてあることがあります。特に誕生日グッズやキャラクター風船と一緒に、セット販売されていることもあります。
どちらも、店舗によって品揃えが異なるため、公式サイトから最寄り店舗の在庫を確認しておくのが良いでしょう。
弟の誕プレ買いにトイザらスきたついでに。
ヘリウムガス買った爆笑
後でだれか電話しよーぜ爆笑 pic.twitter.com/acqfQvJLv3— HARUKI♀ (@haruki__817) June 11, 2016
ヘリウムガスはネット通販でも購入可能
確実に手に入れたい場合は、ネット通販の利用がおすすめです。特に以下のサイトでは、バリエーションも豊富に取り扱いがあります。
-
Amazon
-
楽天市場
-
Yahoo!ショッピング
子どもたちの誕生日会の準備なう🥺
これの5倍くらいまだ飾りあるから大変💦ヘリウムガスAmazonでタンク買いすればよかった🥲 pic.twitter.com/CTI06W4JEv— 貴族爆勝ちK❷🎀🪽 (@rtLCS2so6BvzSoo) November 2, 2023
売れているおすすめのヘリウムガスを紹介します。
結婚式や誕生日パーティーなど、特別な日を華やかに演出できるヘリウムガス400L使い切りタンク。約30〜40個の風船を膨らませる容量があり、家庭でも扱いやすい軽量設計。返却不要で手軽に使え、使い方も簡単。ナチュラルでおしゃれなデザインにリニューアルされ、室内に置いても違和感がありません。ゴム風船やアルミバルーンに対応し、保管も最長2年可能。一般的なヘリウム缶に比べ大容量かつ装飾性が高く、イベント利用にぴったりです。
各種イベントやパーティーで大活躍のヘリウムガス400Lボンベは、大容量ながら使い捨てタイプで手軽に扱えるのが魅力。約9インチの風船を58個も膨らませることができ、結婚式や誕生日、フォトブースの装飾にもぴったり。特に大きめの数字バルーンやアルミバルーンを浮かせたいときに重宝します。一般的な小容量缶と比べてコスパも良く、バルーンショップでも愛用されているプロ仕様。自宅でも“映える”空間を簡単に演出できます。
手軽に使える使い切りタイプのヘリウムガス11.6L×5本セット。アルミバルーンの補充に最適で、空気が抜けた風船もふんわり復活!1本ずつ分かれているため保管や持ち運びも簡単で、必要な分だけ使えるのが便利です。一般的な大容量ボンベに比べて場所を取らず、家庭でのイベントや誕生日パーティなどでのちょい足しにもピッタリ。複数回使えるコスパの良さも嬉しいポイントです。
まとめ:近くにないならネット購入が安心
ヘリウムガスはダイソーやドンキで手に入る可能性がありますが、店舗によって取り扱いが異なるため、事前確認が欠かせません。セリアやキャンドゥでは基本的に販売されていないことが多いです。
確実に、かつすぐに手に入れたいなら、Amazonや楽天市場などのネット通販の利用が便利です。急ぎの場合は「あす楽」などの即日発送サービスを活用しましょう。
風船を浮かせて、楽しいイベントにしたい方は、早めの準備がおすすめです!
コメント