コーヒーのドリップポットはどこに売ってる?100均(ダイソー、セリア、キャンドゥ)、ニトリで買える?

キッチン用品

コーヒーを自宅でハンドドリップで楽しむ方が増えてきました。そこで欠かせないのが「ドリップ用ケトル」。細口で注ぎやすく、お湯のコントロールがしやすいケトルは、おいしい一杯を淹れるための大事な道具です。

では、こうしたドリップ用ケトル(ドリップポット)はどこで手に入るのでしょうか?この記事では、100均やニトリなど、身近なお店で買えるかどうかを調べてみました。

ダイソーで売ってる?

ダイソーでは、コーヒー関連グッズの品ぞろえが豊富です。ステンレス製の細口ケトルは確認できませんが、プラスチック製の簡易的なドリップポットや、キャンプ用の小型ポットが取り扱われている店舗もあります。

また、ドリッパーやフィルターなどの周辺アイテムも揃っているので、「最低限揃えたい」という人にはありがたいラインナップ。ただし、細かな注湯の調整が必要な本格的なドリップにはやや不向きかもしれません。

セリアで売ってる?

セリアでもドリップポットそのものはあまり見かけませんが、ドリップスタンドやコーヒーグッズの展開があり、ちょっとしたコーヒーコーナーを設けている店舗もあります。

ドリップ用の道具は「セリアの白いシンプルなデザイン」が好きな人には好評ですが、ケトルに関しては小型のやかん風のアイテムがキャンプグッズコーナーにあることも。ただ、注ぎ口の形状は本格的な細口とは異なるため注意が必要です。

キャンドゥで売ってる?

キャンドゥでも、ドリップポットや細口ケトルは定番商品ではないようです。ただし、アウトドア系の小物や、コーヒーフィルター、ドリッパーなどの関連商品が時期によっては入荷している場合があります。

「シンプルだけど使える道具」が多いキャンドゥですが、ケトルを探すとなると他の選択肢も視野に入れた方が良さそうです。

ニトリで買える?

ニトリでは、ステンレス製のドリップ用ケトルが数種類展開されています。特に人気なのは、細く長い注ぎ口でコントロールしやすいタイプ。IHやガス火対応の商品もあり、実用性を重視した作りです。

デザインもシンプルで飽きが来ず、価格もリーズナブル。ドリップ専用に設計されたケトルを探しているなら、ニトリは選択肢としてかなり有力です。店頭在庫が限られている場合もあるので、オンラインショップのチェックもおすすめです。

その他に買えるお店は?

ドリップ用ケトルは、以下のようなお店でも手に入ることがあります。

  • ホームセンター(カインズ、コメリなど)
     調理器具売り場で、細口タイプやホーロー製のケトルを扱っている店舗もあります。

  • 家電量販店(ヨドバシ、ビックカメラなど)
     電気ドリップポットも含め、選択肢が豊富。コーヒー関連コーナーを覗いてみると意外な掘り出し物が見つかることも。

  • 無印良品
     過去に細口ケトルを取り扱っていた実績がありますが、現在の在庫は店舗によって異なるため事前確認がベター。

  • ネット通販(Amazon、楽天、Yahoo!ショッピングなど)
     メーカー品や温度計付きモデルなど、種類がとにかく豊富。価格やレビューを見比べながら選べるのも大きなメリットです。

通販で売れているドリップポットを紹介します。

ステンレス製で注ぎ口が極細に設計された「珈琲考具 ツードリップ ポット Pro」は、湯量を細かく調整でき、狙った場所に正確に注げるため、ハンドドリップ派には理想的な逸品。ツバメ印で知られる燕三条製で、フタは落ちにくい工夫付き。フチの外巻き加工や広めの口径で、洗いやすさや水切れも抜群。ガス・IH対応で実用性も高く、木製つまみの上質なデザインは贈り物にもぴったりです。

上品な質感と高い実用性を兼ね備えた、容量600mlのステンレス製コーヒードリップポット。約2~3杯分にちょうど良く、極細の注ぎ口が湯量を繊細にコントロール。女性でも扱いやすい取っ手付きで、ストレスなく注げます。IHや直火では使えませんが、あらかじめ沸かしたお湯を移せば適温(約80~90℃)になり、ハンドドリップにぴったり。シルバーとブラックの2色展開で、キャンプにも馴染むシンプルなデザインも魅力です。

「珈琲考具 ドリップポット ITTEKI」は、新潟県燕三条で職人が丁寧に仕上げた日本製のドリップ専用ケトル。最大の特長は、内径約4.5mmという超極細の注ぎ口。雫のように少量ずつ注げるため、繊細なドリップコントロールが可能です。注ぎ過ぎを防ぎながら、香り豊かなコーヒーをじっくり抽出できます。また、木製ハンドルは手になじみやすく、ハンドドリップ初心者でも扱いやすい設計。IH・直火対応で実用性も抜群。ギフトにも好適。

直火対応&蓋付きの250mlミニコーヒーポットは、4mmの細口注ぎで湯量調整がしやすく、初心者でもハンドドリップが快適に楽しめます。ステンレス製でサビに強く、お手入れも簡単。竹蓋で保温性も◎。一杯用・一人用に最適なサイズ感で、自宅だけでなくキャンプなどアウトドアでも活躍。一般的なポットに比べてコンパクトで携帯性に優れており、おしゃれでかわいい見た目もポイント。初めてのドリップポットにもおすすめです。

細口で注ぎやすく、湯切れも抜群のドイツ発ドリップポット。コンパクトな350mlサイズで一人用に最適。耐久性に優れた18-8ステンレス製でお手入れ簡単。軽くて持ちやすいV字型ハンドル付きで、初心者でも安定したドリップが可能。蓋付きで注ぐときも安心。直火やIH非対応ながら、自宅や職場、アウトドアでも活躍するシンプルかつ機能的なデザインが魅力です。ラッピング対応&翌日配達OKでギフトにも◎。

まとめ

コーヒーのドリップ用ケトルは、本格派ならニトリ、手軽に試したいなら100均やホームセンターという選び方ができます。

細口タイプは注ぎ方にこだわりたい方にとって重要な要素なので、妥協せずに選びたいところ。気軽に始めるなら100均、こだわるならニトリや専門店、というふうに目的に応じて探してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました