泡風呂入浴剤は、お湯に入れるだけでたっぷりの泡が広がり、自宅のお風呂がまるで映画のワンシーンのように変わる人気アイテムです。リラックス効果や香りを楽しめるのはもちろん、子どもから大人まで楽しめるのも魅力。
では実際に「泡風呂入浴剤はどこで買えるのか?」を調べてみました。店舗ごとの特徴や口コミ、代用品についても紹介していきます。
泡風呂入浴剤が売ってる店舗まとめ
泡風呂入浴剤は以下のお店で購入できます。
-
ドン・キホーテ
-
ドラッグストア(マツモトキヨシ、ツルハドラッグ、スギ薬局、サンドラッグなど)
-
ザ・ボディショップ
-
LUSH(ラッシュ)
-
ハウスオブローゼ
-
ロフト
-
ハンズ
-
ヴィレッジヴァンガード
-
Francfranc(フランフラン)
-
100均(ダイソー、セリアなど)
-
ホームセンター(カインズなど)
-
スーパー(イオンなど)
-
一部コンビニ(セブン、ファミマ、ローソン)
それぞれのお店の特徴を詳しく見ていきましょう。
ドン・キホーテ
一昨日,道の駅甲斐大和への,
行きに通りがかりの酒屋へ寄って,笹一の徳利を,
帰りは石和のドンキに寄って,泡風呂入浴剤を買った。
徳利はお洒落だし,ボトルの泡風呂は何回もできるので,とても楽しみだ。
泡風呂は,とても疲れが取れるので,試しに一度やってみるのを強く勧める。 pic.twitter.com/HFXLgz9yVg— 三宅琢生 (@kVI5VxWO0z17279) March 12, 2024
ドンキでは海外ブランドやキャラクターコラボ商品など、種類豊富な泡風呂入浴剤を販売しています。価格帯も幅広く、まとめ買いしやすいのが魅力。店舗によっては韓国コスメ系の泡バス商品が並んでいることも。
ドラッグストア(マツモトキヨシ・ツルハ・サンドラッグなど)
ドラックストアで気になった入浴剤を説明よく読まずに湯船に入れたら泡風呂の入浴剤だった…お風呂泡だらけ…怒られるかも😱
— ミー (@ao_lt_My) November 18, 2018
ドラッグストアでは手に取りやすい価格帯の商品が中心。保湿成分配合や低刺激タイプなど、敏感肌の方でも使いやすい商品も揃っています。店舗によって取り扱いがない場合もあるため、見つからないときは店員さんに確認するのがおすすめです。
ザ・ボディショップ
もこもこの泡風呂でリラーックス!!
ふわふわの泡が作れる人気入浴剤7選🛁.。o○✔クナイプ バスミルク
✔ザ・ボディショップ シャワージェル モリンガ
✔ドクターブロナーのマジックソープ
などなど.。o○#mamagirl #泡風呂 #入浴剤 #プチプラhttps://t.co/zA4aYoqkQs pic.twitter.com/kqc93rwlsM— mamagirl(ママガール) (@mamagirl_jp) June 23, 2020
自然派コスメブランドとして有名なザ・ボディショップでも泡風呂アイテムを展開。フルーティーな香りやハーブ系の香りなど、リラックス効果を重視したラインナップが人気です。ギフトセットとして選ばれることも多いですね。
LUSH(ラッシュ)
誕生日(8月w)に旦那のお姉さんから
ラッシュの店舗で使えるクーポンを貰って、
大阪市内にしか店舗ないからなかなか行けずだったけど
やっと行けたーー!※これは入浴剤です、食べ物ではありません
左のピンクは泡風呂で、
右の白ハートは溶けると花びらが出てくる☆ pic.twitter.com/F91io4lEbi— SAKI (@sakipeche29) February 3, 2025
LUSHでは「バブルバー」というスティック状の泡風呂入浴剤が有名。お湯に溶かすとふわふわの泡が広がり、見た目にも楽しい商品です。カラフルで個性的なデザインが多く、SNS映えすることから若い世代に人気があります。
ハウスオブローゼ
今年のハウスオブローゼ
株主優待💓
さっそく真ん中のボディウォッシュ兼シャワーバスで泡風呂したら
子供が大はしゃぎ😁
グレープフルーツのいい香りでした🍊
右の入浴剤も「わ〜、きれい」と目をキラキラ😊
大満足のセットをありがとうございます✨ pic.twitter.com/cYIYiARAKG— たまこ (@6_25lulu) June 21, 2023
バスグッズが豊富なハウスオブローゼでも泡風呂アイテムを販売。保湿系や薬用タイプなどもあり、ギフト向けのラッピングサービスも好評です。
ロフト・ハンズ
ロフトで初めて泡風呂入浴剤を買った
すげえ‼️‼️‼️‼️もこもこだ‼️‼️‼️‼️じゅわって言う‼️‼️‼️すげえ‼️‼️‼️‼️‼️‼️— 砂月丸2nd (@DmSatsuki_wnri) March 3, 2025
雑貨が充実しているロフトやハンズでは、国内外の泡風呂入浴剤を幅広く取り扱っています。期間限定コラボや季節限定の香りも多く、プレゼント選びに最適。
ヴィレッジヴァンガード
クレヨンしんちゃん シロがもっといっぱい入浴剤が発売されました🐶🤍ྀི🤍ྀི🤍ྀི
ミルクのかおりの泡風呂からマスコットが出てくるよ〜🍼↬❥#クレヨンしんちゃん
#ヴィレッジヴァンガード
#ルミネ町田店 pic.twitter.com/CG3MUPfWIA— ヴィレッジヴァンガードルミネ町田 Village Vanguard LUMINE Machida (@vvluminemachida) January 15, 2025
ユニークな雑貨を扱うヴィレヴァンでは、キャラクターものや遊び心のある泡風呂グッズが手に入ります。他にはない個性的な商品を探したい人におすすめ。
Francfranc(フランフラン)
フランフラン入浴剤使ったら泡風呂になった!! pic.twitter.com/cjfaX3rTiy
— そめ🐈 (@some4200) May 17, 2022
おしゃれな雑貨が揃うフランフランでも、デザイン性の高い泡風呂入浴剤を販売。バスソルトやキャンドルと合わせてバスギフトに選ぶ人も多いです。
100均(ダイソー・セリアなど)
本当にたまに、入浴剤や泡風呂やオモチャ出る🎵🤣入浴剤で遊んでます😃100均ですよ。
— ノア (@JAKtr1M0qPaqeIC) November 29, 2023
100均でもミニサイズの泡風呂入浴剤を取り扱っています。種類は少なめですが「まず試してみたい」という方には手軽でおすすめ。
ホームセンター・スーパー・コンビニ
あたしはホームセンターで買ったよ!入浴剤とかの棚にあった!これ!あと薬局に1回分だけの泡風呂の入浴剤(泡とろ)も売ってるよ💖お試しなら薬局で1回分のやつおすすめ! pic.twitter.com/Qx97N4tKSH
— ぽにゅ🤍 (@VZqhLw4cOehP6GF) January 7, 2024
-
ホームセンター(カインズなど):大容量タイプやファミリー向けの商品が揃いやすい
-
スーパー(イオンなど):入浴剤コーナーに置かれている場合あり
-
コンビニ(セブン・ファミマ・ローソン):店舗によっては1回使い切りの泡風呂入浴剤を販売
通販サイト
実店舗で見つからない場合は、ネット通販が便利です。
-
Amazon
-
楽天市場
-
Yahoo!ショッピング
-
Qoo10
-
ロフト・ハンズの公式通販
-
LUSH・ザ・ボディショップ公式通販
通販なら在庫確認が簡単で、レビューを参考に選べるのもメリットです。
泡風呂入浴剤の種類
泡風呂入浴剤には以下のタイプがあります。
-
粉末タイプ:個包装が多く、持ち運びしやすい
-
固形タイプ(バスボムなど):見た目も華やかでギフトに人気
-
液体タイプ:好みの量で調整でき、コスパが良い
入浴剤 エコストア ecostore / バブルバス 「ラベンダー&ゼラニウム」
香りもフローラル系からシトラス系、スイーツのような甘い香りまで幅広いので、気分に合わせて選べます。
代用できるアイテム
「泡風呂入浴剤が手元にないけど試してみたい!」という場合、ボディソープやベビーソープをお湯の勢いで泡立てることで簡易的に代用できます。
口コミ・レビュー
-
「子どもが大喜びして長風呂になった」
-
「香りに癒されてリラックスできる」
-
「泡が蓋の役割をして湯冷めしにくい」
-
「掃除が少し大変」
メリット・デメリット両方ありますが、特別な日のバスタイムを楽しむには最適なアイテムです。
まとめ
泡風呂入浴剤は、ドンキやドラッグストア、雑貨ショップ、100均、通販サイトなど幅広く販売されています。特にLUSHやボディショップはギフト向け、ドラッグストアや100均は日常使いにおすすめ。
見つからない場合は通販を活用し、自分好みの香りやタイプを選んで、贅沢なリラックスタイムを楽しんでみてください。
コメント