くじ引き箱はどこに売ってる?100均(ダイソー、セリア、キャンドゥ)にある?

おもちゃ

イベントやお祭り、抽選会で活躍する「くじ引き箱」。どこで購入できるのか気になる方も多いのではないでしょうか?

本記事では、くじ引き箱の販売店について詳しく調査し、どの店舗で取り扱いがあるのかを紹介します。

くじ引き箱はどこで売ってる?

くじ引き箱は、主に以下の店舗で販売されています。

  • 100均(セリア・ダイソーなど)
  • ドン・キホーテ
  • 文房具・バラエティショップ(ロフト、東急ハンズなど)
  • ネット通販(Amazon、楽天市場など)

それぞれの店舗での取り扱い状況について、詳しく見ていきましょう。

100均(セリア・ダイソー)での取り扱い

セリア

セリアでは、くじ引き箱が販売されていることがあります。

  • シンプルなデザインの紙製のくじ引き箱が多い
  • 小型で手軽に使えるタイプが中心
  • 店舗によって品揃えが異なるため、事前の確認がおすすめ

ダイソー

ダイソーでも、イベント用品の一部としてくじ引き箱が販売されていることがあります。

  • 大型店舗ほど取り扱いの可能性が高い
  • 季節によっては品切れのこともあるため注意

キャンドゥ

キャンドゥにもくじ引き箱売っています。

ドン・キホーテでの取り扱い

ドン・キホーテでは、くじ引き箱の取り扱いがあることが多いです。

  • イベント用品コーナーに置かれていることが多い
  • さまざまなサイズやデザインのくじ引き箱が見つかる
  • 深夜営業の店舗が多く、急ぎで購入したいときにも便利

文房具・バラエティショップ(ロフト、東急ハンズ)

ロフトや東急ハンズなどの文房具・バラエティショップでも、くじ引き箱が販売されていることがあります。

  • デザイン性の高いくじ引き箱が揃っている
  • イベント用品コーナーやパーティーグッズコーナーに置かれていることが多い
  • 紙製からアクリル製の高級タイプまで幅広い種類がある

ネット通販(Amazon、楽天市場など)

くじ引き箱はネット通販でも購入可能です。

  • Amazonや楽天市場では、さまざまなサイズ・デザインのくじ引き箱が揃っている
  • 大型サイズや特殊デザインの商品も多い
  • まとめ買いに便利
  • 店舗に行かずに確実に手に入る

特に、大人数のイベントや業務用で使用する場合は、ネット通販でまとめて購入するのが便利です。

通販で売れているくじ引き箱を3つ紹介します。

イベントやパーティーを華やかに演出する、金色の無地抽選箱です。サイズは20×20×18.5cmで、適度な大きさながらも存在感抜群。シールやステッカーで自由にカスタマイズできるため、オリジナルのデザインが楽しめます。紙製ながら底板付きでしっかりした作り。目隠しシート付きで、公平な抽選が可能です。日本製ならではの丁寧な仕上がりも魅力。コンパクトながらもゴージャスな見た目で、抽選イベントをより盛り上げるアイテムです。

イベントを盛り上げる必須アイテム、タカ印「LUCKY BOX」抽選箱。20cm角のしっかりとしたコートボール紙製で、紙ながらも厚みがあり、安定感抜群です。底板付きで、くじ引きの際にくじが出てしまう心配も軽減。側面のデザインが異なり、シンプルながらもイベントを華やかに演出します。出し入れ口は直径9.5cmと広めで、三角くじやスピードくじにも対応。組み立て式なので収納や持ち運びも簡単。クリスマス会や販促イベント、学園祭など幅広いシーンで活躍します。

イベントやパーティーの抽選会、アンケート回収、つかみ取りゲームに最適な大型くじ引きボックス(30cm)。一般的な20cmサイズと比べて3倍以上の容量を誇り、大量のくじやアイテムを収納可能。アルミフレーム採用で型崩れしにくく、角は丸みを帯びた設計で安全性も考慮。手の大きな方でもスムーズに取り出せる広い丸穴付き。組み立て式で収納もコンパクトに。シンプルなデザインながら、実用性と耐久性を兼ね備えたアイテム。抽選箱単品のため、ナンバーボールは別売り。

まとめ

くじ引き箱は、セリアやダイソー、ドン・キホーテ、ロフト、東急ハンズなどの店舗で購入可能です。ただし、店舗ごとに品揃えが異なるため、確実に手に入れたい場合はネット通販の利用もおすすめです。

イベント準備をスムーズに進めるために、最適な購入方法を選んでみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました